アルコール除菌は肌の水分や油分を同時に奪うことで手指を乾燥させます。結果として肌がどんどん荒れてしまいます…
一般的な除菌製品は、除菌ができるものの、肌の健康を保つために必要な“常在菌”も除去してしまい、肌荒れを促進する原因となり、肌荒れ以外にもアレルギー症状などを引き起こす可能性も高まります。
食品添加物といえども人体に有害性のあるものもあります。そして除殺効果をもたらすために次亜塩素酸ナトリウムなどの人体に有害な薬品を添加しなければ除菌効果をもたらすことはできません。薬品を添加せずに除菌効果をもたらすものとして次亜塩素酸水やアルカリ電解水もございますが、次亜塩素酸水は塩素が発生します。アルカリ電解水は次亜塩素酸ナトリウム(漂白剤の主成分)のような危険性の高い強アルカリが生成しています。
人体に限りなく無害で安全に使用できる商品は「薬品はもちろん、食品添加物なども添加物なし」「有害物質の生成・発生しない」除菌水が理想的です。
Makuakeにて
目標金額の4倍の支援金獲得
日経ビズスタにて
アフターコロナ特集で一面
国内最大級オーガニック
マーケットにて売上1位を獲得
世界26カ国で販売中
Makuakeにて
目標金額の4倍の支援金獲得
日経ビズスタにて
アフターコロナ特集で一面
日本コンシューマーリサーチにて
除菌水部門3冠獲得
「還元性」のミネラルイオン水。
pH12で強アルカリ指数にも関わらず、液性は「弱塩基性」という特殊なミネラルイオン水で、強アルカリとイオン水特有の機能性を兼ね備えており、高機能で安全性の高い特殊な水です。
HELPはアルコールでは除菌できないノンエンペロープウイルスも除菌することがわかっています。HELPの特徴は、肌の常在菌(表皮ブドウ球菌など)は完全に除菌することはなく、菌数の漸減に止まります。
アルコールや次亜塩素酸水は表皮ブドウ球菌なども除菌してしまい、外気の刺激やウイルスから肌を守るための常在菌が死滅してしますので肌荒れを起こすことにつながります。
ウイルスを形成しているタンパク質の構造が変化すると活発に働けなくなります。アルコールや次亜塩素酸のように細胞膜やタンパク質を「破壊」するのではなく、タンパク質に傷をつけないよう「変性」させていくことでウイルスを除菌することができます。タンパク質や細胞を「破壊」せず作用することが素材に優しい、肌に優しい理由の一つです。(肌のタンパク質は変性すらさせません。)
HELPは洗浄面を傷めません。
「マイナスイオンの力で汚れを剥がすので、簡単に汚れが落ちます」「マイナスイオン
の力で汚れを包み込み、イオンの反発力により汚れを落とします」こんな製品説明見たことありませんか?還元ミネラルイオン水を使用した商品だけにしか剥離して洗浄するものはないのです。
なぜかというと、アルカリ電解水に生成されているのはマイナスイオン
ではなく強アルカリだからです。
電解水生成時の「強アルカリ」によって汚れが溶かされているので汚れが落ちます。つまり、マイナスイオン
の力で剥離しているのではなく、汚れを溶かして落とす溶解作用による洗浄のため、実際は洗浄面を傷めてしまうのです。強アルカリ=マイナスイオン
と謳っている商品が多々あるので商品選びには注意が必要です。このような商品はアルミや銅などの金属への使用禁止など使用制限がかけられておりますHELPは金属への腐食性はもちろんプラスチックなども腐食しないことがわかっているので、使用時に物を傷めることなく洗浄することができます。
一般的な除菌製品は肌の「タンパク質」を破壊します。
アルコール類は肌から水分を奪います。
HELPは、“肌の”タンパク質を破壊せずにかつ、脱水せず肌に水分を届けます。
また、pHも肌についた瞬間にて肌に優しい5~6の弱酸性に変化するので、手肌に優しく敏感肌でも気にせずに使用できます。
膜タンパク質とは?生体膜に存在することで、外界からの物質(水分やミネラルなど)の取り込み
排出、情報伝達、エネルギー合成といった重要な機能を担う
嫌な匂いの原因菌(酸性系、硫黄系など)となるものを除菌することで消臭することができます。
静電気により衣服などにウイルスや花粉が付着します。静電気を防止することで、室内にウイルスを持ち込むことをなくし、感染対策ができます。
使い心地が化粧水のようで、肌に優しく、安心して使用できます!
私は詰め替え用をまとめ買いして自分の好きな容器に詰め替えています。子供に持たせても子供同士使わせてもトラブルもないので安心して使わせられることも最高です!
HELPの万能性に驚きです!汚れを落とすにも洗浄力が高く洗剤要らずかな?ってくらい!除菌も洗浄も、消臭効果も高いので、外食したときは全ての洋服にHELPを吹きかけておくと嫌な匂いも残らないのがいいですね!多用途でお値段以上のクオリティです!
アルコール特有のつんとした匂いや次亜塩素酸水を使用したときの塩素臭もないので、使用感もとてもいいです!アルコールが使えない体質なのでこんな除菌水をさがしてました!!
免疫疾患持ちでコロナ前からマスクと消毒は欠かせなかったので、体質に合う除菌スプレーを常に探し求めていました。病院から紹介されたものもあまり体質に合わず。しかし、病気を抱えているため除菌はしなければいけない状態の中出会ったのがHELPでした。使用してみると本当に使用感が抜群に良いです。肌に優しく無臭で何度使っても今まで起こしていたアルコールや次亜塩素酸を使用したときに起こるトラブルから解放されました!除菌スプレーの革命が起きたと思ったくらい感動しました!そこから愛用しまくりです!
Q
手指に使っても良いのですか?
雑貨分類の商品のため、手指へ使用するものではありません。
しかし、手指への刺激性がなく、飲料水レベルの安全性があるエビデンスは取得しております。
Q
水なのに何故除菌できるのですか?
理由は強アルカリ性だからです。
しかし、HELPは強アルカリ性なのに強アルカリ性の物質が含まれていない特殊な水です。
pHは12なので、菌が繁殖するpH域ではないので菌が繁殖することもありません。
また、殺菌効果のエビデンスも取得できております。
Q
何故手荒れしないのですか?
タンパク質を破壊しないからです。肌はタンパク質です。強アルカリであれば基本的にタンパク質を溶かしてしまいますが、HELPはたんぱく質を溶かすことありません(強アルカリ性物質を含まないため)。
さらには、肌に触れた瞬間に弱酸性になることもわかっているので、肌への刺激性もないというところが特徴です。
Q
化粧水から生まれたとありますが、化粧水としても使えるのでしょうか?
HELPは雑貨分類の商品のため人肌へ使用する目的の商品ではありません。
しかし、皮膚の刺激性において刺激性はないというエビデンスも出ています。
実際、保湿効果を高める化粧水や乳液などスキンケア用品の原料になる水を使用しております。